食べるラー油
遅ればせながら
最初は人がおいしいと言っているので試しに類似品を買ってみた。
類似品(もうこれしか売ってなかった)
(いきなりのピンぼけ画像すみません)
生協のチラシに桃屋のがあったので
なんだあ~簡単に手に入るじゃん!
って喜んで
注文したらばっ!
なんと注文者が多いため、抽選になり、お客様ははずれましたので
お届けすることができませんでした。
なんて
書いてあり、商品は届かなかった。
ヤッパシ・・・
ふ~ん、そんなに人気なんだあ~
これを食べたパパさんはママに言いました。
”これって、簡単に自分で作れそうじゃない?”
簡単に言うけど
ラー油とにんにくって手順と分量一歩間違えると危険じゃないですかあ~~!!!
いくららんぷーままがお料理上手だって
せいぜい火傷したあげく、マズイのができるに決まってるわっ!
で、
昨日いつものスーパー行くと
「入手が困難な食べるラー油」
(しゅうやんさんの画像をお借りしました。スミマセン)
”ご自分で簡単に作ってみませんか?”
”ご家庭に眠っているラー油はありませんか?”
なんてごま油やラー油が置いてある売り場にレシピと一緒に
書かれてあった。(メモしてこなかったんだけど)
なかなか商売上手やな~
今度は店頭にラー油さえも無くなる日が来るのか?
確かにネットでも皆さん工夫してレシピが紹介されていますよね。
なんとか
頑張って火災をおこさないように
肛門科のお世話にならないように
自家製を作ってみようかな~
え?なんか止める声がどこからか、聞こえるんだけど・・・・
↑絶対間違ってるというか材料違うよね!?
| 固定リンク
コメント
食べるラー油大流行りですよね~
ダンナがちょっと興味持ってるみたいだけどなにしろ高い!高過ぎてお試しする気にならない^^;
桃屋が最初に出したみたいだけど、他のメーカーも出してるしもっと贅沢な感じのもあるよね
なんにしても小さな瓶が800円近いって…^^;
わたし自身は辛いのあんまり好きじゃないから買う気になれない~^^;
とりあえずモス行ってみるか?^^
投稿: Akiki | 2010年6月22日 (火) 11時47分
AKIKIさんへ
行ったよ=!行ったよ~!
モス・・・・・
いつ行っても売れきれだよ~!
で、ある日”ちなみに何時ごろ売り切れたんですか?”
と聞いて見たら
”今日はAM10時30分ぐらいには終了しました”
と言われました。そんな早くから食ったらさ~
絶対寝屁だけじゃすまないよね~
大人気で吃驚だわ~
山口のモスではまだあるかな?
あったら送って~~
って送料の方が高いわっ!
さくらちゃんのとーちゃんだったら絶対上手に作れそうだよ~
投稿: らんぷーまま | 2010年6月22日 (火) 12時17分
自家製ラー油を作るとな! 凄いわ! 私がテレビで見たレシピはね、ダイスアーモンドかアーモンドプードルも使ってたよ。
作り方は覚えてないけど、ニンニクだけよりも香ばしいんだって!そういえばモスにあるね!!
私、辛いモノ食べられないんだよね。だからモスも無理です。流行に乗れない体質って悲しいわ。
投稿: シュウクリーム | 2010年6月22日 (火) 20時09分
シュークリームさんへ
)
なんかいかにも簡単そうに作れる風なの
ですが
いろいろと落とし穴もあるらしいの。
”過剰摂取”というやつに注意しなけれなならないらしい・・・
そーよね?油原料だからね・・・・
首のようなウエストをゲットするには
このような無謀なチャレンジは素人として
どうかと思うわ。
失敗覚悟で少しの分量でやってみます。
パパさんに”2度と作るなあああ~~~!”
ってシバかれないように頑張りま~す。
(嗚呼、健気なママ・・・・
投稿: らんぷーまま | 2010年6月22日 (火) 20時44分
食べ~るラー油、程よい辛さ、って書いてあるのがいいね(笑)
生協で扱う、って、そりゃ~、この人気の中では無理でしょ~!!
ネットオークションでいっぱい出てるけど、売りに出してる人って関係者なのかしらね?
1ビン当たり900円もしても買う人がいるんだものね、、
信じらんない。。
手づくりって、、、
上手に出来たら是非、教えてね♪
Akikiさん、800円もしませんよ~、相場は398円かな?
うちの方のスーパーだともっと安い、、、
モス、って??
なにがあるの?
この頃行ってないからわかんないわ。。
投稿: しゅうやん | 2010年6月22日 (火) 20時51分
しゅうやんさんへ
勝手に画像を借りてごめん~~
モス・・・ってゆーのはね
この食べるラー油が手に入らないため
手っ取り早くその感じを味わうために
開発された
テリー伊藤プロデュースのザクザクラー油バーガー
です。
周くん地域のモスはまだありますか?
限定期間がたしか28日まで・・・
桃屋のよりはうんと辛いらしい・・・・
しゅうやんさんもくれぐれも寝屁に注意
自家製”食べるらんぷー家のラー油”
出来たら送りますね。(ああ、ネーミングだけで美味そう)
らんぷー、胡麻柴だし・・・
”2度と贈るな===!”って怒られないように
頑張りまっす!
投稿: らんぷーまま | 2010年6月22日 (火) 21時24分
私も私も~♪
「食べるの怖いけど食べてみたい気もするらんぷー家のラー油」
予約するわ~!
まさか、、カオリが寝屁ってことは~無いわよね?(笑
モスでそんな企画してるんだ~
知らなかった。。
うんと辛いのか。。それはきついなぁ。。
私もシュウクリームサンと同じで それほど辛いのは得意じゃない。。
っていうか~材料違いよりもなによりも
この業務用風のラー油に驚いた!
我が家の5倍はかたいわ!(笑
首のようなウエストは こわすぎる!
ゲットしたくない!(笑
投稿: こたはは | 2010年6月22日 (火) 23時10分
らんぷーままさん、ご自分で作ることに
したんですか?素晴らしい!!
私ニンニクを食べると胃が痛くなるので
きっとこの食べるラー油は無理かもしれません。
みんなゲットするのが大変みたいですね。
投稿: エメラルド | 2010年6月23日 (水) 00時09分
こんにちは。
モモパパです。
食べるラー油、今テレビなんかで盛んに取り上げられてますよね。
ミーハーな僕はちょっと大きめなスーパーで探しましたがありませんでした。
こうなると俄然食べてみたくなる!
5軒目のスーパーでやっと発見。
即購入!
いざ食べてみるとそのままだと辛い。
ご飯に乗っけて食べるとGOOD!
でもとりたてて大騒ぎするようなモノでは・・・?
僕が買ったモノがパチ物だったせいか・・・?
投稿: モモのパパ | 2010年6月23日 (水) 06時46分
らんぷーままさん、おはよう^^
こちらは 朝から雨です
ままさんの方はどうかしら?
食べるラー油 話題について行かれるように探してみましたが
やっと見つかったのはエスビー食品の“おかずラー油”
フライドガーリックで新食感!?
でも、探し回るほどのものでもないか。。。
それより ままさんお手製の方に興味シンシンよ
上手くできるといいね^^
投稿: yuri | 2010年6月23日 (水) 08時16分
こたははさんへ
ご予約承りました~
”怖そうで怖くないちょっと怖いらんぷーのラー油”
”ネッぺ風味”でございますね。
”臭そうで臭くないほどよい臭さのらんぷーのラー油”
もぜひご賞味ください。
夏の限定商品のため数がなくなり次第終了させていただきます。
もうすでに↑遠まわしに”ワタシはいらない”と言っている方が何名かお見受けしますが・・・・
投稿: らんぷーまま | 2010年6月23日 (水) 08時47分
エメラルドさんへ
実はワタシもにんにくは苦手なのです。
ラーメンににんにくたっぷり入れるひとの気がしれません。
お腹も痛くなるし脈拍も多くなってしまうらんぷーままです。
調理にも極力使わないようにしているのに~
でもこれは食べやすかったです。
食べやすく加工してあるんですね。
自家製はわりとマズイかも?
最初は失敗すると思うので少しの量でやろうと思います。
投稿: らんぷーまま | 2010年6月23日 (水) 08時56分
モモのパパさんへ
パパさんも5軒も探し回ったとな?
最初は気にならなくても
”ない”と思うと欲しくなるのが人の心理ですよね。
製造が追いつかないらしいけど
この人気はいつまで続くのかしら?
家はご飯に乗せて食べるより調味料やドレッシング代わりに使うことが多いかな・・・
投稿: らんぷーまま | 2010年6月23日 (水) 09時05分
yuriさんへ
おっはよ~う!
こちらも雨です。洗濯物も大物は止めて
最小限にしとこ~っと
みたいな・・・
でもジメジメで気温が高いのは人もわんこも辛いですね~
実家も妹のとこも我慢できずクーラかけた
って言ってました。
エスビーのが手に入ったなんてスゴイ!
ワタシも最初は
これならラー油そのままかけて食べててもいいや・・
と思っていたのですが
たまたま、スーパーの策略にはまりました~
けど、やっぱり香辛料と油なので、胃腸とメタボには食べ過ぎないように・・・ですね。
投稿: らんぷーまま | 2010年6月23日 (水) 09時36分
自家製ラー油・・・何かしらの事故が起きないことを祈ります。。
テリー伊藤のラー油バーガーは28日までだったんですね!
早く食べなくちゃ!
でも最近のモス、味の質が落ちたよねぇ・・・
投稿: もじ子 | 2010年6月24日 (木) 13時05分
もじ子さんへ
そーですね
↑この材料からしてちょっと危険物
って感じがしますよね?
十分に注意して試みます。
あ、もじ子さんも予約承りますよ~
”臭そうで臭くないほどよい臭さのらんぷーのラー油”
ザクザクラー油バーガー・・・
亀有のモスではゲットできるかな~?
モスの味が落ちたよいうより
他店の進出によって舌がこえたのかもね~
投稿: らんぷーまま | 2010年6月25日 (金) 11時05分
私。恐怖の超ド級辛口派(^^;)
食べるラー油なんてナンのその。
激辛トンガラシをそのまま食べてぺろりと言う硬派でっつ(^_^)v
おしりはちょっと辛くなるけどね♪
だいじょうぶ。守備範囲が広いので、肛門科のお世話にはなりませんことよ。
投稿: | 2010年6月27日 (日) 17時48分
kuroさんへ
お名前忘れてますけどそうでつね?
え~~!
弘前には食べるラー油もテリー伊藤のバーガーも
あるとでつか?
わたしゃ、もう手に入らないので
業務スーパーのラー油&にんにくと清水森ナンバンで
作ろうと思ってるざ~ます。
新しい自転車でまた調子こいて長距離走ってると
おしりが悲鳴をあげるでっつ~!
来週は青森マラソンでっつ~!
投稿: らんぷーまま | 2010年6月27日 (日) 20時33分