お揃いは嬉しいね♪
らんぷ~地方はここ何日も、お日様を見ることもなく
何日も雪が降り続き
今日ようやく一瞬日差しがさしました。(今夜からまた荒れる模様)
いつもは憎っくき紫外線も、
”ああ、懐かしい~~~お日様の光”
と
らんぷ~も陽だまりを見つけてうたた寝していました。
毎日の雪かきのご褒美かのように
いただきました。
創業明治15年を誇る木村屋さんの”蔵六餅”
”おじいちゃんの命日に丁度いいじゃ”
とさっさと仏壇にお供えされてしまいましたが
次の日にはとっとと開けさせていただき完食
食べながら走り書きを読むと
”尚、お湯を注ぐとおいしいおしることして召し上がれる”
と書いてありました。
早まった~~~~~ばくばくそのまま食べてしまったわよ~~~
ったく
最中の食べ方も知らないんだから・・・・
というのも
らんぷーままは大人になってようやく餡子が少し食べれるように
なったぐらい
和菓子が苦手だったのです。
しゅうやんさんごめんね~気を悪くしないでね~
今は大丈夫ですから~~~!!!!(次回は”だいふくえっさっさ”をお願いしま==す)なんちゃって嘘、嘘!
幼少の頃
近所のおばさんに頂いた高級どらやきを
食べられずに縁の下に埋めて、見つかりめっちゃ叱られたそうです。
食べられないんだったら母によこせばよかったでしょ!
って
なんで埋めたんでしょうね。わんこでもあるまいし・・・
ドラ焼きを見ると思い出します。
でも今は甘さを控えてあるものが多いので、食べることができます。
↑の蔵六餅は上品な甘さでとってもおいしかったです。
きっと昔いただいたどらやきは下品な甘さだったのかな~~???
そして
もっと嬉しいいただきものは
こ、これは!
あの有名な
欲しかった~~~~~
和んこ堂さんのバック~~~~
確か、もじ子さんも持ってたし
みんなとお揃いなんだって~~
嬉しいなあ~~~
しゅうやんさま、ありがとうございましたあああああ!
| 固定リンク
コメント
らんぷ~ままさん こんばんわ★
私も餡子は苦手です。
でも高校生くらいからぜんざいが食べられるようになり・・・
最近ではおまんじゅうと温かい日本茶のおいしさが少し分かるようになってきました。
それはさておき・・・・
良いですね!そのバッグ!!!Σ(°∀°)
めっちゃ可愛いです(≧Д≦)
らんぷ~ちゃん首にバッグかかってても嫌がんないのもすごい!
投稿: シバ | 2010年1月18日 (月) 22時31分
え?
最中にお湯を注ぐとお汁粉になる?
送った本人も知らなかった!
今度やってみます。
って、送った本人が言うのもなんなのですが、実は、私、ままさんと同じで、あんこがダメなんです!
大福はあんこを絞って食べればオッケーだけど、饅頭類はまるっきりダメ!
なので、ぜ~んぜん気にすることないです♪
今度はあんこじゃないのにするからね~♪
投稿: しゅうやん | 2010年1月18日 (月) 23時29分
よく覚えてましたね~
おそろいのお散歩バッグです♪
私は粒あんは好きだけどこしあんは嫌い・・・
こしあん大福は中味ほじくって食べてます(最悪!)。
投稿: もじ子 | 2010年1月19日 (火) 12時24分
いいな~ この数日の間にあちこちで見たバッグと蔵六餅!
うちのダンナが「可愛い~」「美味しそう~」とうらやましがってます^^;
貰って完食して、挙句に甘いものは苦手などとこの横着な女め~┐(´д`)┌ヤレヤレ
わたしなんか餡子が入ってれば大福だろうが饅頭だろうが何でも大好きなのにな~
昔職場の先輩に「今時の若い子には珍しく饅頭好きだからお土産買うのが簡単でいい」と褒められたこともあるぐらいだよん♪
って、これぐらいアピールしといたらどっかから饅頭届くかな?( ´艸`)プププ
それにしてもらんぷ~ちゃん、おとなしくバッグをぶら下げていい子じゃないですか~^^
投稿: Akiki | 2010年1月19日 (火) 19時54分
ホントに餡子苦手なの??
私もAkikiさんとおんなじで若いころから餡子だーーい好き~~~。
やっぱりオバちゃん達に「あんたは温泉まんじゅうでええから楽やわ~~」 っていつも喜ばれてる娘だった。最中の食べ方ももちろんしってるぜい!!
お湯をかけると最中が溶けてお餅のようになるんだぜい!!
バックのお揃いさん、どこまで続く??
投稿: シュウクリーム | 2010年1月19日 (火) 22時18分
シバさんへ
そうでしたね。シバさんも苦手
って言ってましたよね。
最近ようやく私もお付き合いの場などで
食べることができるようになりましたが
自ら和菓子屋さんに行くことはありません。
でも、おばあちゃんや旦那は餡子大好きなので
頂くと喜んで主食のように食べまくってます。
和んこ堂さんはシバさん家から頑張れば店舗に行けそうですね♪
投稿: らんぷーまま | 2010年1月20日 (水) 13時31分
しゅうやんさんへ
えええ~~~!!???
送った本人が苦手だなんてw(゚o゚)w吃驚・・・
でも
頂いておきながら失礼な記事を書いてしまった。
と内心オドオドしてたので気が楽になったわ~~
ばあちゃんと旦那はめったにありつけないごちそうに
競い合って食べてました。
それに何よりバック、ありがとうございました~
投稿: らんぷーまま | 2010年1月20日 (水) 13時37分
もじ子さんへ
今度らんぷ~と一緒にお逢いする時は
お揃いのバックだね~~♪なんてまたまた妄想全開中(そちらは新調してるかもな~?)
そして!一緒にがんばろ~!
何を?って
”絶対しない、させない拾い食い”(特に食糞!)
投稿: らんぷーまま | 2010年1月20日 (水) 13時43分
Akikiさんへ
最近は手作り餡子のようなものは
食べれます。
大福も最中もまんじゅうも食べれるよ~
凄いでしょ~?(って凄くない?)
でもまだ白餡とかうぐいす餅はクリアーできず・・・
↑の記事まるで”餡子はいいからつまみくれ”
みたいな催促みたいで・・・ポリポリ・・・
akikiさんにはりんごジャムでつくった餡子のおまんじゅうでも送りましょう。∑(=゚ω゚=;)
投稿: らんぷーまま | 2010年1月20日 (水) 13時54分
シュークリームさんへ
そうなの、私ってば、近頃の若いもんだから
洋菓子は食べれるけど和菓子は苦手だったのです。
今は大人になったから食べられるようになりました。
ってゆーか
おいしい和菓子にめぐりあえなかっただけなのかも?
食べ物の好き嫌いって
そういう最初に食べたものに左右されることが多いよね。
バック、日本列島あちこち広まると嬉しいね♪
いつか青森にも来ないなかなあ~~
投稿: らんぷーまま | 2010年1月20日 (水) 14時03分