« 初めての夜桜 | トップページ | 駒街道の桜 »
十和田で行われた
”桜流鏑馬”
馬を駆るのはすべて
女流騎手
走路は満開の桜並木の下でおこなわれるから
流鏑馬の上に桜が付くそう。
疾走する馬上から
鏑矢を射る
伝統的な武術
この方は?
ただの、馬走り・・・・・・
2009年4月29日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ほぅー! ヤブサメの女性騎手は初めて見ました なんて素敵!優雅よねぇ でも、かなり練習を積まないと無理だよね!地元の祭り、馬と騎手が急な坂を駆け上がる上げ馬神事があるんだけど 乗り手は高校生の男子だよ 選ばれるのが名誉なことみたい! 去年は学校へ行こう で取り上げられてえらい騒ぎになってたよ
投稿: シュウクリーム | 2009年4月29日 (水) 09時00分
流鏑馬の射手が女性ってのはかっこいいですね~ 若い女性ならもっといいんだけど・・・なんて言ったらセクハラですね はいスミマセン<(_ _)> でも、弓を引く姿って男性より女性の方がかっこよくない?いつも行く公園にある弓道場でもやっぱ袴姿の女性はかっこいい! 姪っ子が弓道をやっていたので余計にそう思うのかもしれないけど( ̄∇ ̄*)ゞ ところで流鏑馬の射手ってのは乗馬と弓道と両方出来ないとダメだよね~ 両方を練習してるってことはみなさんかなりのお金持ち?(下世話な話でまたまたスミマセン^^;)
投稿: Akiki | 2009年4月29日 (水) 12時41分
シュークリームさんへ 急な坂を駆け上がる馬神事も 迫力ありそうですね=
桜流鏑馬は距離とかは短いかもしれませんが カッコよかったです~~~!!! でも 勢い余って、バランスえ崩して 落馬も多々あったのです。 私達だったら 再起不能だわ=== ってブルブルしちゃった。
投稿: らんぷーまま | 2009年4月29日 (水) 19時53分
Akikiさんへ 姪っ子さん、弓道やられてたのですね。 断然 おとこの方よりカッコ良いです! ワンコマンも大喜びで 写真撮りまくってましたわ。 (なぜか同じ人ばかり追っかけフォーカスしてましたヮ) 何人も何人もいたのに、なんで同じ人ばっかなの? って。 ↑はアマチュアの部門で比較的若いコでしたよ。 馬術部の人とかサークルの一般の方みたいです。 かなりの お金持ちかどうかは、不明ですが・・・・
投稿: らんぷーまま | 2009年4月29日 (水) 20時02分
こんばんは。今年は夜桜を見に行けなかったので弘前の桜を見せて貰いましたよ。こっちもやぶさめは1月の末の寒い時にあるけどもう何十年も行ってないなぁ~。女性はかっこいい~ね。パパさんが追っかけるのわかるよー。ちょっと聞いて~。私達も4月は又19歳のがばいかっこいい子を追っかけ。年も忘れ胸キュンキュン。早乙女太一は3年前まで私たちババ達とおしゃべりしてたのに今じゃ芸能人。バイバイよ。今の彼夜桜より美しい~。もうどうにも止まらない。YOUTubeでも毎日会ってるし、、。 ラムママのPCが壊れてるから紹介出来ないのが残念だけど。あまり興奮して関係ない事いっちゃってゴメーンネ。
投稿: ゴンおかん | 2009年4月29日 (水) 21時18分
すごーい!かっこいい! 一度でいいから生”流鏑馬”を見てみたいです。 もちろん、生の”疾走らんぷうちゃん”も♪
投稿: リキママ | 2009年4月29日 (水) 22時47分
ゴンおかんさんへ 夜桜よりイイもん見てきてたじゃあ~ないですかっ! ラムちゃんのとこで見させてもらいましたゼ。 早乙女太一さん、活躍は嬉しいけど遠くに行っちゃったみたいでちょっぴり胸キュンの気持ちわかります。 アノ頃に戻ってまた近くでお話したい~~ って回想シーンが巡りめぐっているのじゃろ? でも また新たな良い子を見つけたみたいでなにより。 オバちゃんは女形に オジちゃんは女流騎手に 追っかけ どーなってるのじゃ?
投稿: らんぷーまま | 2009年4月30日 (木) 11時28分
リキママさんへ もうすぐ、桜のバトンタッチですね。
今年は桜が一旦咲いて、寒くなる 長く楽しめそうなパターンですヨ 手袋もしまわないほうがいいかもです。 (寒いのは嫌だけど、わんことのおでかけには ちょうどいいみたい)
桜流鏑馬、勇ましくて素敵でした! 落馬も目の前で見て気の毒でしたが 皆、この日のために日々練習してるんだなあ って 感動しました。
リキくんも馬走りは得意でしょ~~が!
投稿: らんぷーまま | 2009年4月30日 (木) 11時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/440526/29332384
この記事へのトラックバック一覧です: 桜流鏑馬:
コメント
ほぅー! ヤブサメの女性騎手は初めて見ました なんて素敵!優雅よねぇ でも、かなり練習を積まないと無理だよね!地元の祭り、馬と騎手が急な坂を駆け上がる上げ馬神事があるんだけど 乗り手は高校生の男子だよ 選ばれるのが名誉なことみたい! 去年は学校へ行こう で取り上げられてえらい騒ぎになってたよ
投稿: シュウクリーム | 2009年4月29日 (水) 09時00分
流鏑馬の射手が女性ってのはかっこいいですね~
若い女性ならもっといいんだけど・・・なんて言ったらセクハラですね はいスミマセン<(_ _)>
でも、弓を引く姿って男性より女性の方がかっこよくない?いつも行く公園にある弓道場でもやっぱ袴姿の女性はかっこいい!
姪っ子が弓道をやっていたので余計にそう思うのかもしれないけど( ̄∇ ̄*)ゞ
ところで流鏑馬の射手ってのは乗馬と弓道と両方出来ないとダメだよね~
両方を練習してるってことはみなさんかなりのお金持ち?(下世話な話でまたまたスミマセン^^;)
投稿: Akiki | 2009年4月29日 (水) 12時41分
シュークリームさんへ
急な坂を駆け上がる馬神事も
迫力ありそうですね=
桜流鏑馬は距離とかは短いかもしれませんが
カッコよかったです~~~!!!
でも
勢い余って、バランスえ崩して
落馬も多々あったのです。
私達だったら
再起不能だわ===
ってブルブルしちゃった。
投稿: らんぷーまま | 2009年4月29日 (水) 19時53分
Akikiさんへ
姪っ子さん、弓道やられてたのですね。
断然
おとこの方よりカッコ良いです!
ワンコマンも大喜びで
写真撮りまくってましたわ。
(なぜか同じ人ばかり追っかけフォーカスしてましたヮ)
何人も何人もいたのに、なんで同じ人ばっかなの?
って。
↑はアマチュアの部門で比較的若いコでしたよ。
馬術部の人とかサークルの一般の方みたいです。
かなりの
お金持ちかどうかは、不明ですが・・・・
投稿: らんぷーまま | 2009年4月29日 (水) 20時02分
こんばんは。今年は夜桜を見に行けなかったので弘前の桜を見せて貰いましたよ。こっちもやぶさめは1月の末の寒い時にあるけどもう何十年も行ってないなぁ~。女性はかっこいい~ね。パパさんが追っかけるのわかるよー。ちょっと聞いて~。私達も4月は又19歳のがばいかっこいい子を追っかけ。年も忘れ胸キュンキュン。早乙女太一は3年前まで私たちババ達とおしゃべりしてたのに今じゃ芸能人。バイバイよ。今の彼夜桜より美しい~。もうどうにも止まらない。YOUTubeでも毎日会ってるし、、。
ラムママのPCが壊れてるから紹介出来ないのが残念だけど。あまり興奮して関係ない事いっちゃってゴメーンネ。
投稿: ゴンおかん | 2009年4月29日 (水) 21時18分
すごーい!かっこいい!
一度でいいから生”流鏑馬”を見てみたいです。
もちろん、生の”疾走らんぷうちゃん”も♪
投稿: リキママ | 2009年4月29日 (水) 22時47分
ゴンおかんさんへ
夜桜よりイイもん見てきてたじゃあ~ないですかっ!
ラムちゃんのとこで見させてもらいましたゼ。
早乙女太一さん、活躍は嬉しいけど遠くに行っちゃったみたいでちょっぴり胸キュンの気持ちわかります。
アノ頃に戻ってまた近くでお話したい~~
って回想シーンが巡りめぐっているのじゃろ?
でも
また新たな良い子を見つけたみたいでなにより。
オバちゃんは女形に
オジちゃんは女流騎手に
追っかけ
どーなってるのじゃ?
投稿: らんぷーまま | 2009年4月30日 (木) 11時28分
リキママさんへ
もうすぐ、桜のバトンタッチですね。
今年は桜が一旦咲いて、寒くなる
長く楽しめそうなパターンですヨ
手袋もしまわないほうがいいかもです。
(寒いのは嫌だけど、わんことのおでかけには
ちょうどいいみたい)
桜流鏑馬、勇ましくて素敵でした!
落馬も目の前で見て気の毒でしたが
皆、この日のために日々練習してるんだなあ
って
感動しました。
リキくんも馬走りは得意でしょ~~が!
投稿: らんぷーまま | 2009年4月30日 (木) 11時41分