ある日の晩ごはん
随分前のことで恐縮ですが
南の国かららんぷー家に素敵なプレゼントが届きました。
あわてんぼうの南の国のサンタおばちゃんが
でっかいお鼻のアカシバさんのそりに乗って・・・
あ~~~~~サンタさんの名を声を最大にして
おもいきり自慢したいケド
全国のファンから”ずる~~い!”とかゆーて
パッシングメールやカミソリ入りのお手紙やらピンポンダッシュをされたら
困るからね。
(あ、失言!ですね。○○○○さんのファンにそんなことをする方はいませんね。)
(つーかこれだけ言えばわかっちゃうね)
めんたいこせんべい
いかシュウマイ
博多長浜ラーメン
どれも初めての味
お酒もビールのお供に最適でした。
おばあちゃんは辛いものが苦手で
ワタシがちょっと入れただけの香辛料は
”あー辛い、あ~辛い!”とぺっぺっするのに
このめんたいこせんべいは
おいしいとむしゃむしゃ食べていた。
(# ゚Д゚) ムッカー!!!
(コチラノホウガ、カライとオモイマスガ・・・・・)
さて問題の長浜ラーメン
これは自分でつくるのよね・・・(汗)
うんにゃ!
青森にだってとんこつラーメンあるわよ。
味千ラーメン風に・・・だから博多らーめん風に・・・でしょ?
サンタさんは生たまごを入れて食べるとおいしいとのことでしたが
他におかずを作らず
これに一心入魂したので
勝手ながら
ザ、らんぷー家バージョンにしてみました。
”ぶははははは!違う!違う!なんか勘違いしてねえ?”
と思う方
多数のコメントお待ちしております。(そうよね、努力は認めるけど違うよねきっと)
入れたものは
1、ゆでたまご
2、メンマは醤油と砂糖ごま油などで煮切る。
3.豚肉は冷蔵庫にストックしてある塩豚
4.もやし、人参、ピーマン、炒める。
5.coopのサラダ用のえび
(ネギが足りなかったね~~)←らんぷーのためよ。
本当はいつまでも飾って
宝物にしたかったケド
全部食べました~~~~!!!
もったいないから
出すものか~~~
ありがとう~~~
ごちそうさまでした~~~~
| 固定リンク
« まだ頑張ってるヨ | トップページ | ヒートテック »
コメント
”coopおサラダ用のえび”が無理矢理な感じで良いっすね。
らんぷー殿は長浜らーめんにありつけたのでしょうか。
ピンポンダッシュ、得意でした。
↑
この単語、しばらく使ってないな~
投稿: もじ子 | 2008年12月19日 (金) 12時17分
塩豚や海老がトッピングされて「らんぷー家オリジナル」のいい感じに仕上がってますね!!!
1番気になったのが「ピーマン」!!!
ラーメンにピーマンってどんな感じなのか想像つかないけど今度機会があればやってみようって思ったよ♪
「明太子」や「長浜ラーメン」ってキーワードから想像するにサンタさんは福岡からやってきたと見た!(笑)
投稿: ひでちゃん | 2008年12月19日 (金) 15時17分
もじ子さんへ
元祖長浜ラーメンは今頃泣いてますね~
”違う!絶対違う!”
って・・・
らんぷーも麺と塩豚とたまごの部分を
味をとって、ちょっとだけもらいましたヨ。
投稿: らんぷーまま | 2008年12月19日 (金) 20時45分
ひでちゃんさんへ
あはっ!
やっぱピーマンはヘン?
ただ野菜炒めをのせただけなんですが
”ありえへ~~ん!”
って感じ?
長浜ラーメン店のおやじが見たら
怒るだろーな・・・
福岡のサンタさんも泣いてるかも?
投稿: らんぷーまま | 2008年12月19日 (金) 20時50分
長浜ラーメン「ザ、らんぷー家バージョン」
確かになんか違う。。
ピーマン&海老はありえへんやろ・・・
しか~し!!
バージョンUPしたと思えば全然問題ナッシングですよ!
いや、それよりここまでラーメンに一心入魂するなんて凄すぎます(笑)
投稿: カレン | 2008年12月19日 (金) 21時35分
青森にいて、こうした
遠く離れた味を堪能できるのも
嬉しいですね。
本当の長浜ラーメンがどんなものかは
分からないけど、具が沢山で豪華だわ。
これはこれでオリジナルって感じで
いいですね。
投稿: エメラルド | 2008年12月20日 (土) 06時24分
カレンさんへ
バージョンアップだなんて~
嬉しい~~ワン
確かに、かなり違うって気付いてたワ
なんでもかんでも入れりゃあいいってもんじゃあ
ないでしょう?
って
笑われそうデスネ
次回はカレンさんを見習って
ケーキに一心入魂します。
(私の場合生クリームぬりたぐるだけのコ汚いケーキなんだけど)
まちがっても
いちごの代わりにミニトマトとかはつけないから
安心して見に来てねん♪
投稿: らんぷーまま | 2008年12月20日 (土) 20時26分
エメラルドさんへ
勝手に長浜ラーメンをいじくるな~~
って
本場の店長さんに叱られそう(笑)
実際はも少し
ごまと紅しょうがでこざっぱりした感じだと
思います。
スープと麺はこちらでは味わえない濃厚な感じで
おいしかったです。
投稿: らんぷーまま | 2008年12月20日 (土) 20時32分